英雄・奸雄・伝説の試練
メインクエストをネロ到達まで進めることで解放されます。
難易度に関わらず、1日に1回英雄たちに挑戦することができ、制限時間内にどれだけスコアを稼いだかを競います。
難易度は初級、中級、上級の3つが用意されており、難易度が高くなるほど敵の強さ、獲得できるスコアが高くなります。
スコアは与えたダメージに応じて決定します。
※英雄の試練で登場する英雄は、ヒーローとして仲間に加わった英雄とスキルや能力面で異なる部分があります。
※図鑑から確認できる英雄は仲間になった際のスキル、能力になります。

報酬
スコアに応じてランキングが決定し、ランキングに応じて英雄ポイントや英雄の福袋などの報酬が貰えます。
ランキングは毎日リセットされます。
英雄の福袋からはランダムで「ミサクラのアニマ」、「戦技指南書」、「金槌」などが手に入ります。
また、獲得したポイントはキャラバン施設の交換所にて、貴重なアイテムと交換できます。
- 個人報酬
-
順位 報酬 1~3位 英雄の大福袋 5個
試練ポイント 1500
戦技指南書(初級) 10個4~10位 英雄の大福袋 4個
試練ポイント 1400
戦技指南書(初級) 9個11~20位 英雄の大福袋 3個
試練ポイント 1300
戦技指南書(初級) 8個21~30位 英雄の大福袋 2個
試練ポイント 1200
戦技指南書(初級) 7個31~50位 試練の大福袋 2個
試練ポイント 1100
戦技指南書(初級) 6個51~100位 試練の福袋 5個
試練ポイント 1000
戦技指南書(初級) 5個101~200位 英雄の福袋 4個
試練ポイント 900
戦技指南書(初級) 4個201~300位 試練の福袋 3個
試練ポイント 800
戦技指南書(初級) 4個301~500位 試練の福袋 3個
試練ポイント 700
戦技指南書(初級) 4個501~1000位 試練の福袋 2個
試練ポイント 600
戦技指南書(初級) 3個1001~2000位 試練の福袋 1個
試練ポイント 500
戦技指南書(初級) 2個2001~3000位 試練の福袋 1個
試練ポイント 400
戦技指南書(初級) 2個3001~10000位 試練の福袋 1個
試練ポイント 300
戦技指南書(初級) 2個10000位~ 試練ポイント 100
戦技指南書(初級) 1個 - ギルド報酬
-
ランク 報酬 1位 ギルドポイント×300 2位 ギルドポイント×280 3位 ギルドポイント×250 4位~5位 ギルドポイント×220 6位~10位 ギルドポイント×180 11位~50位 ギルドポイント×150 51位~100位 ギルドポイント×120 101位以降 ギルドポイント×100 - 英雄の福袋の内容
-
アイテム名 個数 ミサクラのアニマ 5個 ミサクラのアニマ 3個 ミサクラのアニマ 2個 ミサクラのアニマ 1個 グルカン二世のアニマ 5個 グルカン二世のアニマ 3個 グルカン二世のアニマ 2個 グルカン二世のアニマ 1個 戦技指南書(中級) 2個 戦技指南書(中級) 1個 銀の金槌(メイン) 1個 銀の金槌(サブ) 1個 戦技指南書(初級) 3個 戦技指南書(初級) 1個 鉄の金槌(メイン) 1個 鉄の金槌(サブ) 1個 金塊(小) 1個 - 英雄の大福袋の内容
-
アイテム名 個数 ミサクラのアニマ 20個 ミサクラのアニマ 10個 ミサクラのアニマ 5個 ミサクラのアニマ 3個 ミサクラのアニマ 2個 グルカン二世のアニマ 20個 グルカン二世のアニマ 10個 グルカン二世のアニマ 5個 グルカン二世のアニマ 3個 グルカン二世のアニマ 2個 戦技指南書(上級) 1個 戦技指南書(中級) 3個 銀の金槌(メイン) 2個 銀の金槌(サブ) 2個 戦技指南書(初級) 5個 戦技指南書(初級) 3個 鉄の金槌(メイン) 3個 鉄の金槌(サブ) 3個
幻魔石を使用することで、1日に10度まで再挑戦することが可能です。
再挑戦した場合、最も良いスコアが保持されます。
■奸雄の試練とは
自由都市ネロ到達後に解放されるコンテンツで、報酬として得られるポイントでスキルを強化できる「戦技指南書」が交換できます。
1週間毎に挑戦できる奸雄たちが切り替わり、1週間の間であれば何度でも奸雄たちに挑戦でき、最終的に1週間のうちにどれだけ高いスコアを稼いだかを競います。
敵のHPには上限があり、制限時間内に倒すとその時点で終了となります。
難易度は初級、中級、上級、最上級、地獄級、覇王級が用意されており、難易度が高くなるほど敵が強くなり、より高いスコアを獲得できるようになります。
難易度は1つ前の難易度をクリアすることで次の難易度が解放されます。
スコアは与えたダメージに応じて決定します。

報酬
スコアに応じてランキングが決定し、ランキングに応じて試練ポイントや試練の福袋などの報酬を得られます。
ランキングとスコアは毎週リセットされます。
試練の福袋からはランダムで「ミサクラのアニマ」、「戦技指南書」、「金槌」などが手に入ります。
また、獲得したポイントは試練ショップで貴重なアイテムと交換できます。
スコア | 報酬 |
---|---|
300000 | 戦技指南書(初級)×3 |
500000 | 戦技指南書(中級)×1 |
800000 | 戦技指南書(初級)×5 |
1000000 | 戦技指南書(中級)×1 |
1200000 | 戦技指南書(初級)×5 |
1500000 | 戦技指南書(中級)×1 |
2000000 | 戦技指南書(上級)×1 |
2500000 | 戦技指南書(初級)×7 |
3000000 | 戦技指南書(中級)×1 |
3500000 | 戦技指南書(上級)×1 |
4000000 | 戦技指南書(初級)×10 |
4500000 | 戦技指南書(中級)×1 |
5000000 | 戦技指南書(上級)×1 |
順位 | 報酬 |
---|---|
1~3位 | 試練の大福袋×6 試練ポイント×3000 |
4~10位 | 試練の大福袋×5 試練ポイント×2800 |
11~20位 | 試練の大福袋×4 試練ポイント×2600 |
21~30位 | 試練の大福袋×4 試練ポイント×2400 |
31~50位 | 試練の大福袋×4 試練ポイント×2200 |
51~100位 | 試練の大福袋×3 試練ポイント×2000 |
101~200位 | 試練の大福袋×3 試練ポイント×1800 |
201~300位 | 試練の大福袋×3 試練ポイント×1600 |
301~500位 | 試練の大福袋×2 試練ポイント×1400 |
501~1000位 | 試練の大福袋×2 試練ポイント×1200 |
1001~2000位 | 試練の大福袋×1 試練ポイント×1100 |
2001~3000位 | 試練の大福袋×1 試練ポイント×1000 |
3001~10000位 | 試練ポイント×500 |
10001~99999位 | 試練ポイント×300 |
ランク | 報酬 |
---|---|
1位 | ギルドポイント×600 |
2位 | ギルドポイント×560 |
3位 | ギルドポイント×500 |
4位~5位 | ギルドポイント×440 |
6位~10位 | ギルドポイント×360 |
11位~50位 | ギルドポイント×300 |
51位~100位 | ギルドポイント×240 |
101位以降 | ギルドポイント×200 |
アイテム名 | 個数 |
---|---|
ミサクラのアニマ | 20個 |
ミサクラのアニマ | 10個 |
ミサクラのアニマ | 5個 |
ミサクラのアニマ | 3個 |
ミサクラのアニマ | 2個 |
グルカン二世のアニマ | 20個 |
グルカン二世のアニマ | 10個 |
グルカン二世のアニマ | 5個 |
グルカン二世のアニマ | 3個 |
グルカン二世のアニマ | 2個 |
戦技指南書(上級) | 1個 |
戦技指南書(中級) | 3個 |
銀の金槌(メイン) | 2個 |
銀の金槌(サブ) | 2個 |
戦技指南書(初級) | 5個 |
戦技指南書(初級) | 3個 |
鉄の金槌(メイン) | 3個 |
鉄の金槌(サブ) | 3個 |
■伝説の試練とは
自由都市ネロ到達後に解放される高難易度コンテンツで、シーズンのスコア到達値によって伝説ポイントを、また実績からも報酬を獲得することができます。
1ヶ月毎3体ずつ挑戦できる英雄たちが切り替わり、英雄の試練で登場するヒーローたちがより強力になって登場します。
属性が統一されているため、相手の属性に合わせてデッキを編成することが、より高いスコアを狙うことができます。
パーティーを組んで挑戦することができるため、積極的に協力して攻略しましょう。
また、難易度は地獄級、覇王級、天魔級が用意されており、難易度が高くなるほど敵が強くなり、より高いスコアを稼げるようになります。
難易度は1つ前の難易度をクリアすることで次の難易度が解放されます。
スコアはリーダーに与えたダメージに応じて決定し、参加したプレイヤーの合計となります。
・参加方法
英雄の試練管理人の横から伝説の試練の間に入り、伝説の試練管理人に話しかけ、挑戦するデッキのBPが10万以上の場合、挑戦することができます。
・パーティー
伝説の試練はパーティーを組んで挑戦することができるため、積極的に協力して攻略しましょう。
参加するデッキは初回のみ現在選択中のもので挑戦となります。
それ以降は挑戦時のデッキが保存されるようになります。
パーティを組んだ際は、リーダーだけがスタートを押すことが可能です。
NPCに話しかけ、メンバー全員が準備OKを押すとスタートすることができます。
また、同じエリア/チャンネルにパーティーメンバーが全員揃っていない場合、揃っているメンバーのみでの挑戦となります。
・報酬
スコアの到達値によって得られる伝説ポイントと、実績報酬を獲得することができます。
- スコアで得られる伝説ポイント
-
達成スコア 伝説ポイント数 100000 2 500000 3 750000 3 1000000 4 2500000 4 5000000 5 10000000 5 12500000 5 15000000 6 17500000 6 20000000 7 - 実績で入手できる報酬
-
達成スコア 報酬 100000 修練のお守り×2 500000 賢者の石の欠片×1 750000 修練のお守り×2 1000000 賢者の石の欠片×1 2500000 修練のお守り×2 5000000 幻魔石×200 10000000 修練のお守り×3 12500000 賢者の石の欠片×2 15000000 修練のお守り×3 17500000 賢者の石の欠片×2 20000000 幻魔石×300